俺シフト

人生100年時代に突入する中、お堅いサラリーマン人生をシフトさせることができるだろうか。日々の悩みや想いや行動をざっくばらんに綴ります。

めちゃくちゃ便利!東京出張が多い人の必需品。スマートEX

こんにちは。

人生100年時代に挑むぽんきちです。

 

今日は知ってる人からしたら当たり前の話なんですが、意外と知らない人、やってない人がいるんだ、と思ったことが最近あったので書いてみます。

 

おい?指定席買ったのか?俺はもう買ったぞ?

 

はい。先週末の上司の言葉です。

知ってる人からすると、この後の展開は一瞬で分かってしまうかと思いますが、私自身、初めて知った感動を伝えたいのでしばしお付き合いください。

 

東京に出張するときの新幹線の切符を買ったのか?という、上司からの声かけでした。

 

「はい。買いましたよ!現地集合でお願いします」と返事しておきました。

 

でも、実際は買っていません。

ぽんきちは、スマホでいつでも切符を買えるんです。

 

そう!

今やビジネスマンの常識、、、

 

スマートEX!!!

 

http://jr-central.co.jp/ex/smart/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=8328087966_936920548_46579710477_240754022373_kwd-364965870704&utm_campaign=01NQ_SCH_A01(スマートEX指名)&utm_term=e_スマートex

 

コレ、めちゃくちゃ便利!

ぽんきちも、奥さんのお兄さんの奥さんから教えてもらって、実際に使ってみて、驚愕でした。

 

世の中、いつのまにかこんなに便利になってたんだと、、、

 

座席指定も乗車変更も思いのまま!割引もついてくる!

 

自分のスマホで新幹線の座席指定までできて、乗車前までなら何回でも変更オッケー。

 

コレはもう便利という言葉以外に表現のしようがありません焦

 

わざわざ緑の窓口に並んで切符を買わなくても大丈夫なんです。

乗車変更したくても、東京駅の緑の窓口で列ができていて、あの時刻の新幹線に乗れるかなとヤキモキする必要もないんです。

 

しかも普通に切符を買うより割引もされてるだなんて、、、

 

JRさん、ありがとう笑

 

億劫がらずに新しいモノを生活に取り入れてみる

 

これって、本当に大事なことだと思います。

スマートEXを使うには、申込とか支払い用のクレジットカードの登録などをしないといけないので、ちょっと面倒くさいな、と思ったのが本音ですが、そのちょっとした面倒くささを、圧倒的に上回るメリットを享受することができました。

 

便利な機能やサービスを使おうと思っても、最初の手続きがちょっと面倒、っていうことありますよね。

 

でも、その面倒を通り越すと、圧倒的や便利さや新しい世界が広がるはずなんです。

 

スマートEXは、ぽんきちにそのことを十分過ぎるほど教えてくれました。

 

おかげで、今まで、やろうやろうと放っていた証券会社の口座開設も完了しました笑

 

スマートEX、本当におススメです。

新幹線を使って出張する人には絶対に使ってもらいたいです。

 

 

 

舌が肥えた?裕福になった?食べたいレトルトカレーが変わった

こんにちは。

人生100年時代に挑むぽんきちです。

 

この前、バレンタインデーの話題に触れましたが、14日、家に帰ると、娘が手作りのチョコレートをくれました。

もちろんお母さんと共同でつくったものですが。

嬉しかったです♪

最近、娘が可愛いので、家に帰るのが楽しみです。

相変わらず「え?なんで?」と言われますが 笑

 

留守番で強くなる親子の絆

昨日は、奥さんが職場の友人と飲みにでかけるということで、仕事を早く終わらせてから一目散に家に帰りました。

 

「いってらっしゃーい。楽しんできてね」と、奥さんを送り出してから、子どもたちの面倒を見ます。

子どもたちと書いたように、実は、ぽんきちには子どもが2人います。

娘と息子、お姉ちゃんと弟です。

 

まずは、お風呂に入れました。

最近、風呂に入れようとすると、おねぇちゃんが「嫌や。お母さんと入る。」と言うので、不本意なのですが、入浴剤のバブで釣っています。。。

 

この日は、比較的期限がよく、保育園で覚えてきた歌を歌いながら、おしりをフリフリ、楽しそうに入ってくれました。

 

ぽんきちは、子どもたちとお風呂に入るのが好きです。

残業で遅くなるとき以外は、ほとんど毎日子どもたちと一緒にお風呂に入ります。

お父さんと一緒にお風呂に入ってくれるのはいつまでだろう?(特におねえちゃん)と思いながら、毎日、家に帰るのを楽しみにしています。

 

お風呂の次は晩ご飯。手抜きでごめん

この日の晩ご飯は、カレー。

ちなみに、レトルトカレーアンパンマンのカレーです 笑

 

すまぬ。子どもたちよ。

 

ぽんきちは、自分で言うのもなんですが、結構マメな性格で、掃除や洗濯、洗い物などはほとんど苦にならないのですが、食事をつくるというのは、どうにも気が乗らないのです。

クリエイティブなことが苦手なのかもしれません。

これからの時代はクリエイティブが重要だと言われているのに。。。

 

というわけで、子どもたちはアンパンマンカレーを美味しそうに食べていました。

 

もちろん、私もレトルトカレー

 

一袋、400円くらいするやつです。

美味いですね!!!最近のレトルトカレーは!!!!

 

思い返せば、ぽんきちの人生、レトルトカレーにかなり助けてもらっています。

 

大学時代は、地方で一人暮らしだったのですが、ドラッグストアで一袋100円もしない商品を大量に買い込み、ヘビーローテーションしていました。

 

でも、最近はその安い商品よりも、もうちょっと値段が張って、美味しい商品を選ぶようになりました。

やっぱり貧乏から(自称)中流階層になって、舌が肥えたからなのでしょうか。

 

そして、レトルトカレーから学んだことがもうひとつ。

 

インフレです。

なにもレトルトカレーに限った話ではないですが、昔からある同じ商品の値段が確実に上がっています。。。

 

怖いですね。。インフレ

 

最近、投資信託にも興味が出てきたぽんきち。

将来、キャッシュフローが焦げ付かないか、実は不安なのです。

 

レトルトカレーを食べた後、就寝

奥さんが予想どおり、帰りが遅くなるということだったので、ぽんきちと子どもたちは先に布団に入って、寝ることにしました。

 

普段はお母さんに抱きついて寝る二人も、今日は、お父さんしかいないので、二人ともぽんきちに抱きついて寝ていました。

幸せでした。

なんかお母さん抜きで留守番すると、子どもたちとの絆が強くなる気がします。

 

 

ちょっと書きたいことから、話がそれてしまいましたが、一番言いたかったのは、ぽんきちが食べるレトルトカレーは昔に比べてレベルが上がったということでした。

 

 

 

 

「え?なんで?」の大切さ

こんにちは。

人生100年時代に挑むぽんきちです。

 

今日は職場の水屋に溢れたチョコを食べまくりながら仕事をしたので、おそらくカロリーオーバーしたと思います。

 

実は仕事中にチョコを食べるのは、タイミングをしっかり考えないと、血糖値が上がってから、急激に下がることで、メチャクチャしんどくなってしまうらしいですね。

何かの本か、Yahoo!ニュースで見た記憶があります。

 

疑問を持つことの大切さを教わる

 

実はぽんきちには子どもがおります。

まだ小さいです。

家族構成などは、タイミングを見て、小出しにしていきます。記事のネタにもなりそうなので笑

 

娘が最近、なんでもかんでも「え?なんで?」と言い返すようになりました。

 

「座ってご飯を食べて」「お片づけして」「叩いたらダメ」など、こちらがいうことに対して、「え?なんで?」の一点張り。

 

最初は可愛いので、奥さんと一緒に面白がって何度も言わせていたのですが、ふと、娘の問いに論理的に答えられるか不安になりました。

 

「なんで座ってご飯を食べないといけないのか?」

「なんで片付けないといけないのか?」

「なんで叩いてはいけないのか?」

 

なんとなくは答えられるのですが、例えば、大勢の人の前で堂々と自信を持って答えられるのかというと微妙です。。。

正直あまり自信が無いです。

皆さんはどうですか?

 

そして、気づきました。

 

普段の生活の中で、自分自身、疑問を持つことが少なくなっているのではないかと。

 

当たり前、常識、慣習、ルールといった壁に隠れて、物事の本質を見ようとする意識がいつの間にか薄れてしまっていると反省しました。

 

仕事でも、正しく疑問を持つ人と、何も考えずになんでも鵜呑みにする人では、スキルに大きく差が開いているような気がします。

 

疑問を自ら持とうとする人は、問題や課題の本質、回答の裏付けを時間を割いてしっかりと調べます。

そして、二度と同じ間違いを犯さないようにし、初めての仕事にもその経験を応用しているように思います。

 

このことを娘に教えてもらいました。

 

私も、何かを教わったり、指摘されたりするときには、意識して「え?なんで?」と心の中で呟くようにしたいと思います。

 

バレンタインはちょっと気まずい!?

こんにちは。

人生100年時代に挑むぽんきちです。

 

職場の異なる後輩から、今朝、こんなLINEが届きました。

 

「ぽんきちさん、チョコです。(*ノ・ω・)ノ⌒。🍫」

 

 

放り投げとるやないかーい!

 

 

今日はバレンタインデーですね。
職場でも女性陣からチョコをいただきました。まあ、全員に配るやつなんですが、LINEだけじゃなくてよかった笑

 

ある女性は、礼儀正しく上司から配っていたのですが、なんというか、、その、、、

 

毎年思うのですが、自分が配られる番になるまでの独特な間が、なんとも言えない微妙な時間なんですよね。

 

「課長、どうぞ」「係長、どうぞ」「主任、どうぞ」、、、と、自分がチョコを渡されるまでのあの空気。

 

自分から待ち構えて、相手に身体を向け、「待ってました。ありがとうございます」って言うのも、勘違いキャラっぽいし、かといって、確実に聞こえてるとわかる中、気づかないフリして、声かけられてから「え?もらえるんですか?ありがとうございます」って言うのも白々しいし、、、

 

どうしたらいいのでしょう?

 

こんな思いをしているのは、私だけでしょうか?苦笑

 

いや、正直、こんなときの対応はまだまだ自分の中で確立できてないのです。

 

バレンタインは年に1回ですが、この現象は年間を通じて何度も発生します。

 

例えば、誰かが旅行のお土産を配るとき。全く同じ現象が起きます。

 

 

どうすればスマートに対応できるのか。

答えはあるのでしょうか。

 

今度の飲み会でちょっと話題にしてみようかな。

 

 

感謝。初めてのはてなスター☆

こんにちは。

人生100年時代に挑むぽんきちです。

 

昨日、今日と、朝いつもの時間に起きることができませんでした。自称、朝に強いのですが、やっぱり寒い朝は苦手です。でも、疲労困ぱいってわけでもないのに、布団から出られないというのは、深層心理的には、「絶対に起きてやることがある」という意識が欠如してるからだと思います。

 

初めてのはてなスター

 

昨日の夜、突然のはてなスターが届きました。(届きました、という表現で合ってるのか?)

 

初めてのはてなスターです。

嬉しいです。

 

自分としても、読んだ人に良かったと言ってもらえるような記事は全くもって書いていないと分かりつつも、このブログの存在が誰かに認識されている、という実感を持てたことが何より嬉しい。

 

これ、「承認欲求が満たされた」ってことですよね。

 

承認欲求とビジネス

 

人が誰でも持っていると(巷で)言われる承認欲求。。。

誰かに自分の存在や価値が認められると素直に嬉しい。

 

急にビジネスの話に変わりますが、職場では、承認欲求を満たしてあげるという行為の大切さが見失われているような気がします。

上司から部下。部下から上司。

 

もっとお互いに、「ありがとう」「ありがとうございます」や「助かったよ」、「さすがだね」っていう、相手に対する感謝の気持ちを具体的に声に出して伝えるべきだと思います。

 

特に、上司の方々。部下がやる気を出すには、どんな振る舞いが必要なのか学ぶべきかと。部下に媚びるんではなくて、結果として、自分のメリットとして返ってくる部下の成果を最大化するためには、どんな行動が求められているのか、突き詰めて考えた方がいいのでは。

 

私はまだまだ組織の底辺みたいな役職なので、どうしても上司に対する不満が先行してしまうのですが、最近は、今の自分の振る舞いが最終的に自分にとってどのような結果として返ってくるか?という視点で物事を考えるように努めています。

 

例えば、外部の方々との折衝や連絡調整。

レスポンスが遅かったり、雑な対応をする相手に対して、「怒る」ことは簡単ですが、その相手との付き合いが切っても切れない場合は、怒ることによって、信頼関係に傷が付く方が結果として自分に対するデメリットが大きくなりすぎます。

 

なので、こまめな進捗確認や、丁寧にフォーマットを示すなどして、こちらが望む回答を引き出すために、細かなフォローアップを自主的に取り組むようにしています。

 

相手は1人の人間で、赤の他人。決して自分の思うようには動かない。自分の望んだとおりに動いてくれる人と関われたら超ラッキーくらいな気持ちで仕事をする方が最初から気がラクかと。

 

まあ、ぶっちゃけ、ブチ切れそうになるときは多いですけどね笑

 

 

初めてのはてなスターに舞い上がって、朝の電車の中で投稿してしまいました。

我ながら単純。

しばらくははてなスター頂いた方のブログにはお邪魔して、しっかりと自分からはてなスターを届けたいと思います。

案ずるよりも生むが易し

こんにちは。

人生100年時代に挑むぽんきちです。

 

3連休明けだからか、夕方からアタマが重くて、痛くて、全然集中できなかった。
片付けをしているときに、明日の会議資料に間違いが発覚したみたいだけど、聞こえなかったことにして帰りました。

 

もちろん、明日の朝イチで対応しますよ!

 

スマホで初投稿

今、会社の帰りの電車の中でブログを書いています。

意外と書けるもんですね。

最寄駅まで乗換無しで20分くらいですが、500文字は充分に書けました。

冬場の平日はスマホでの投稿が多くなりそう。

 

今日の教訓「案ずるよりも生むが易し」

 

今日、ちょっとややこしそうで、相手の反応次第で、スムーズに進むか、かなりめんどくさいことになるか、決まっちゃいそうな案件が2件あったんです。

 

1人で想定問答を一生懸命アタマの中で考えてから、相手に伝えたのですが、結果的に、拍子抜けするくらい、一番求めていた回答が返ってきました。

 

1人で想定問答していた時間がもったいなかった、、、泣

 

こういうこと、結構ある方なんですよね。

 

「すごくよく考えてるね」って、褒められることもあるけど、トータルで考えるとかなり時間をロスしてしまってると思います。

 

人生100年時代に求められる、いわゆる「生産性」という考え方からは、かけ離れた仕事の進め方ですよね。

 

必要なのは「トライ&エラー」の精神。

 

もっと大胆に物事を進められるメンタルを鍛える必要があると認識してます。

最近は、結構マシになったと思ってたのですが、今日は反省しなくてはいけない日になりました。

 

自分で撮った写真をアップできて嬉しい

こんにちは。

人生100年時代に挑むぽんきちです。

 

ブログ開設してから一晩明けて、ブログでどんなことができるのか、かなり気になってきました。やっぱり最初の第一歩を踏み出すかどうかで、自分の意識と行動は大きく変わるのだと実感します。

 

はてなブログの著名ブロガーの記事を見て、これってどんな風な設定になってるんだろう?と思ったので、これから一つずつ機能を確かめていこうと思います。

 

初めてのお試し写真投稿

この写真は近所の公園の写真です。季節外れですけど、手持ちの良い写真がこれくらいしかなかったので。ブログのヘッダー写真にも使っていますが、早くブログの統一イメージを固めて、写真もそれに合わせたオシャレなものに変えたいですね。

f:id:oreshift:20180212095913j:plain

綺麗な紫陽花

慣れるまでは慎重に。。。

性格は、基本ビビりなので、ブログ更新に慣れるまでは、本当にどうでも良いことしか書けない気がします。

 

とりあえず写真投稿の仕組みが分かったので大きな進歩。自分で撮った綺麗な写真とかアップしていきたいです。

 

リンクとかフリー素材の画像も使ってみたいのですが、、著作権とか権利関係の問題が怖いので、そのへんはもう少し勉強してから使っていきます。